◆日常の雑記や音楽に関する話題、CDレビューなど◆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
01 有心論
解説:静かで、それでいてしっとりとしたギター&ボーカルで幕を開けるこの曲ですが、冒頭のAメロ後に突然入るエレキや、1番のサビの後に展開される、それまでの雰囲気をガラっと変えるようなラップ調の歌い方など、場面によって様々な姿を聴き手に見せてくれる作りになっています。
裏話:2番のサビの直前のAメロの歌詞、”地上で唯一出会える神様”は、実は野田さん(Vo.)が別れた彼女(麻希さん)に対する想いを綴ったものだそうです。
”地上で唯一出会える神様”
↓
”地上で唯一出会える神 さよなら”
↓
”地上で唯一出会えるKAMI さよなら”
↓
”地上で唯一出会えるMAKI さよなら”
↓
”地上で唯一出会える麻希 さよなら”
構成:Aメロ1→Aメロ2→サビ→Aメロ3→Aメロ4→サビ→Bメロ1→Bメロ2→サビ→Cメロ
曲調:ロック&ポップ
詞:愚かな「僕」を救ってくれた、今はもういない「君(=やっぱり別れた彼女のこと?)」に対する気持ちが、とても広い世界観から書かれている素晴らしい内容。
”誰も端っこで泣かないようにと 君は地球を丸くしたんだろう?
だから君に会えないと僕は 隅っこを探して泣く 泣く”
02 ジェニファー山田さん
解説:カップリングならではのぶっ飛んだ感じが心地良い曲。
小泉総理やブッシュ大統領に罵声を浴びせるような過激な詞にも注目です。
構成:Aメロ→サビ→Aメロ→サビ→Bメロ→サビ
曲調:ロック&ポップ
詞:謎のバンド、「みそ汁's」の名を語り、現在の世の中に対して、少々辛口でありつつもユーモアのあるツッコミを入れている、とても愉快で爽快な内容。
”今、今、まさにこの今 何かすりゃ変わるかもしれんやんけ
これだけ醜い世界でも俺は生きて笑っていたいの”
総評:もう、ただただ素晴らしいです。特に「有心論」は、歌詞といいメロディーといい、他のアーティストでは絶対に作ることができないであろう仕上がりになっていて、とにかく脱帽です。
「ジェニファー山田さん」は、どちらかというとコアなファン向きな曲ですが、若干ふざけたような印象を受ける反面、非常にメッセージ性が強く、かなりおすすめです。
おすすめ度…★★★★★
視聴はこちら。
解説:静かで、それでいてしっとりとしたギター&ボーカルで幕を開けるこの曲ですが、冒頭のAメロ後に突然入るエレキや、1番のサビの後に展開される、それまでの雰囲気をガラっと変えるようなラップ調の歌い方など、場面によって様々な姿を聴き手に見せてくれる作りになっています。
裏話:2番のサビの直前のAメロの歌詞、”地上で唯一出会える神様”は、実は野田さん(Vo.)が別れた彼女(麻希さん)に対する想いを綴ったものだそうです。
”地上で唯一出会える神様”
↓
”地上で唯一出会える神 さよなら”
↓
”地上で唯一出会えるKAMI さよなら”
↓
”地上で唯一出会えるMAKI さよなら”
↓
”地上で唯一出会える麻希 さよなら”
構成:Aメロ1→Aメロ2→サビ→Aメロ3→Aメロ4→サビ→Bメロ1→Bメロ2→サビ→Cメロ
曲調:ロック&ポップ
詞:愚かな「僕」を救ってくれた、今はもういない「君(=やっぱり別れた彼女のこと?)」に対する気持ちが、とても広い世界観から書かれている素晴らしい内容。
”誰も端っこで泣かないようにと 君は地球を丸くしたんだろう?
だから君に会えないと僕は 隅っこを探して泣く 泣く”
02 ジェニファー山田さん
解説:カップリングならではのぶっ飛んだ感じが心地良い曲。
小泉総理やブッシュ大統領に罵声を浴びせるような過激な詞にも注目です。
構成:Aメロ→サビ→Aメロ→サビ→Bメロ→サビ
曲調:ロック&ポップ
詞:謎のバンド、「みそ汁's」の名を語り、現在の世の中に対して、少々辛口でありつつもユーモアのあるツッコミを入れている、とても愉快で爽快な内容。
”今、今、まさにこの今 何かすりゃ変わるかもしれんやんけ
これだけ醜い世界でも俺は生きて笑っていたいの”
総評:もう、ただただ素晴らしいです。特に「有心論」は、歌詞といいメロディーといい、他のアーティストでは絶対に作ることができないであろう仕上がりになっていて、とにかく脱帽です。
「ジェニファー山田さん」は、どちらかというとコアなファン向きな曲ですが、若干ふざけたような印象を受ける反面、非常にメッセージ性が強く、かなりおすすめです。
おすすめ度…★★★★★
視聴はこちら。
PR
>>YOUさん
>”誰も端っこで泣かないようにと 君は地球を丸くしたんだろう?だから君に会えないと僕は 隅っこを探して泣く 泣く”←特にこの部分が大好きです!
いやぁ、この詞を初めて耳にした時はマジで驚きました!
こんなとてつもねぇ詞を書きやがるアーティストがこの世にいるなんて!!
信じられねぇ!!みたいな(笑
>ジェニファー山田さん…この曲もだいぶ気に入ってます!
>テスト終わった後とかに聴きたくなったりします。笑
あー、分かります分かります(笑
何かこう、開放された時に聴きたいですよね
笑
>あとスパイダーさんのおすすめ度もスゴイことになってますね!笑
>でも確かにこの曲はおすすめ度MAXです!!
とりあえず、2006年に発売されたシングルの中では「有心論」に勝てるもの何一つないと思ってます
これからもラッドには期待大ですね!!
いやぁ、この詞を初めて耳にした時はマジで驚きました!
こんなとてつもねぇ詞を書きやがるアーティストがこの世にいるなんて!!

>ジェニファー山田さん…この曲もだいぶ気に入ってます!
>テスト終わった後とかに聴きたくなったりします。笑
あー、分かります分かります(笑
何かこう、開放された時に聴きたいですよね

>あとスパイダーさんのおすすめ度もスゴイことになってますね!笑
>でも確かにこの曲はおすすめ度MAXです!!
とりあえず、2006年に発売されたシングルの中では「有心論」に勝てるもの何一つないと思ってます

これからもラッドには期待大ですね!!